こんばんは。伊藤零一です。
早速ですが…
風邪ひきのダメなところ。
風邪を引くとロクなことがないですね。体は辛いし周りの目も冷たい…。そんな悩める私が考えた、風邪ひきのダメなところを3つほど紹介します。
- 体調管理が出来てない=医療職として恥ずかしい。
- 周りから、こちらに移すなよ!?オーラが半端なく出ている=居場所を失う。
- 患者様に心配される=自分が心配する立場なのに…。
- 前日の休みに遊びすぎたんだと思われる。=言い訳できない。
いやー、ダメなことばかりですね。だからと言って休むわけにも行きません。八方塞がりです(ーー;)
昨日肉フェスに行ったから具合悪くなったんだと言われないように、休みの話は極力しません。怖くてできません(・・;)
しかし、子どもってのは凄いですね、風邪ひきの私に寄って来ても移ることなく元気に過ごしております。1800gで生まれた割にはやるじゃないか!と褒めて見ましたが、妻におバカと一掃されます( ´ ▽ ` )モウ、ドウニデモナレー。
…失礼しました。
いやでも本当に凄いですよね。小さく生まれて大きく育つとはこの事かなと思ってしまいます。
どうしても気にしてしまいます。他の子に比べたらハンディキャップが、あるのではないか?とか、病気になりやすいとか。
そんな私の心配をよそに、すくすく成長していく子どもは本当に凄いなと思います。
ところで、肉フェスは散々だったと前の記事にうっすら書きましたが…アピールしておきたいのは、美味しいお肉もあったよ!と言う事です。でも、2度と行かないだろうな…。
風邪ひきさんには色々な辛さやダメなところがあるわけですが、誰だって引くときは引きます。なので、風邪にならないために気をつけたい事を書きますm(__)m
- 具合が悪いかな?と思ったら寝る前に水分を多めにとる
- 寝る前に運動などはしない
- 鼻呼吸を心がける
- 窓を開けて寝ない
- その時は必要なくても布団を近くにおいて、寒くなったらすぐにかぶれるようにしておく。
服を着るとかは考え方次第で否定されます。裸族の方が健康に良い!!と言っている方もいらっしゃいますからねぇ…。いやいや、慣れた人でなければすぐに風邪ひきますけどね?(笑)
1の水分を多めにとることは重要です。乾燥した体に風邪菌はつきやすいです!
2の寝る前の運動がなんでダメか。汗をかくからです!かかない程度なら大丈夫ですが、汗が冷たくなり体を冷やしてしまうので注意が必要ですね…。運動しなくても人間は汗をかきながら寝ているので何とも言えませんが、最初から汗をかいて暑いまま寝てしまうと、布団を取って寝てしまう可能性があるので、そこが注意点ですね。
3の鼻呼吸はよく言われておりますよね。口呼吸だと風邪菌がそのまま肺に侵入してしまうのが良くない点なのですよね…。鼻が詰まっていて口呼吸になる方は、マスクをして寝ても良いとは思うのですが苦しいですよね。鼻づまりは大敵です。素直な気持ちで耳鼻科をおすすめしますよ!
4は寒さ対策ですね。早朝は寒いですので注意です!
5も同じくですね、備えあれば患いなし!
以上です。少しでも役に立てばと思ってますので、良かったら参考にしてください!
今日はこれにて。最後までお読み下さいまして、有難うございましたm(__)m